僕は選手をあえて突き放すこともある…「そのやり方を選択したのは自分やろ」というプロの鉄則
「よく言うことを聞いて『コーチに言われた通りにやったけど打てませんでした』と言い訳をしたところで、指導者はおまえを守ってはくれない。打てないのはあくまで自己責任。『そのやり方を選択したのは、おまえやないか』というのがプロの世界の鉄則なんや」
一軍のレギュラークラス、あるいはもっと優れた才能があっても、二軍にいることに満足してしまう選手が多く、もったいないと感じていた。
例えばドラフト1位で入った選手、素質がある選手ほど、周囲の人間にチヤホヤされ、勘違いする。その後、低迷期に入った選手に対し、早く見切りをつけてあげることも、球団フロントや二軍首脳陣の大切な仕事である。
プロ野球選手の目的は、一軍で活躍すること以外はないということを知って欲しい。多くの二軍の若手は「自己責任」の意味を分かっていない。一方で一軍で活躍する選手は、早い段階でやるべき練習を自分で見つける。コーチを寄せ付けず、結果が出ない場合は自分で責任を取る覚悟ができていることが多い。これが一、二軍選手の決定的な違いである。