ドジャースに「フリーウエーシリーズ」の呪縛…大谷翔平の古巣エンゼルスとは通算73勝78敗と負け越し中

公開日: 更新日:

 16、19年はPSに進出したものの、歴史的な敗退を繰り返した。16年はリーグ優勝決定シリーズまで勝ち上がったとはいえ、カブス相手に2勝4敗。28年ぶり(当時)のワールドシリーズ出場を逃した上に、結果的にカブスの108年ぶりの世界一を後押しし、ヤギの呪いを解いてしまった。

 さらに19年は地区シリーズで、05年に本拠地をワシントンに移転して以来、球団史上初のPS進出を果たしたナショナルズに2勝3敗で競り負け。ワイルドカードで出場し、勢いに乗ったナ軍は球団史上初の世界一を成し遂げた。

 ド軍は11日現在、地区首位とはいえ、2位で宿敵のパドレスが1ゲーム差と迫っており、首位陥落は時間の問題。計4球団で混戦模様のワイルドカード争いを強いられる可能性もあるのだ。

 今回の3連戦ですでに1敗。もし負け越すようなら、ド軍はお先真っ暗だ。

  ◇  ◇  ◇

 このところスポーツニュースは、広島・広陵高野球部内で発覚した集団リンチ事件一色だ。名門校が出場中の甲子園大会を途中辞退するという、前代未聞の異常事態にまで発展している。この事件は、いわば「甲子園至上主義」の歪みが招いた惨劇と言っても過言ではない。だとすれば、その“元凶”とは何なのか。高校野球を取り巻く異様な実態とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない