巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた
恩師「昔から一途な男」
「そこで救いの手を差し伸べたのが、巨人の阿部監督でした。23年に4勝に終わった菅野が久保巡回投手コーチの『魔改造』によって昨年15勝と劇的な復活を遂げた話を聞いた田中将は、自身も魔改造で復活を遂げ、メジャー復帰、それも古巣ヤンキースに復帰したい願望を周囲に明かしたことがあるそうです」
そんな田中将は昔から「一途な男」だったという。駒大苫小牧時代の恩師・香田誉士史監督(現・駒大監督)は、2021年の本紙独占インタビューでこう証言していた。
「将大は高校入学前も入学後も一途なところがありました。(03年の)夏の甲子園を見て『ここでやりたい』と思ってくれたそうで、一度決めたら一途一心。兵庫の中学3年生が施設見学に来た時、『決めました』と入学を決意してくれた。でも、逆に心配になっちゃって、『ここは北海道だけど大丈夫? 冬は想像以上に寒いと思うけど大丈夫? ホントにいいのか?』としつこいくらいに確認したんですが、『大丈夫です』とキッパリ言ってくれました」
田中将は4年前の楽天への復帰会見でも「正直な話をすると、ヤンキースで再契約してプレーしたいとの思いがあった」と未練を語っていた。その名門球団に、おあつらえ向きのプロジェクトがあるという。さる米球界関係者がこう言った。
「球界の盟主であるヤンキースには、田中将が楽天に復帰して以降、日本人選手が在籍していない。大谷(翔平)と縁がなかっただけでなく、(山本)由伸や(佐々木)朗希の獲得に乗り出しながら、いずれもドジャースに敗れた。危機感を持ったヤンキースは、『この1、2年で日本人選手を最大3人獲得する』というプロジェクトを立ち上げています。
ターゲットは長距離打者や投手。ヤクルトの村上らとみられ、もちろん年齢からしても、現状の力からしても、田中将がリストに入っているはずもない。それでも、ヤンキースに戻りたい、もう一度ピンストライプのユニホームを着たい、というのがモチベーションになっていたのです」
ヤンキース移籍は幻に終わるだろうが、来季も現役続行するという。それどころか、阿部監督は試合後、田中将について11日から始まるCSファーストステージのDeNA戦に向け、「もちろん投げてもらう」と明言。今季もまだ登板がありそうである。