巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

公開日: 更新日:

 伝統の一戦はグラウンド内にとどまりそうにない。

 セ・リーグ優勝を決めた阪神とV逸した巨人が、今秋ドラフト1位の最有力候補に創価大の大型内野手である立石正広(4年=右投げ右打ち)をリストアップしているというのだ。

 三塁、二塁を守り、180センチ、86キロのドッシリとした体格。逆方向へ大きな当たりを飛ばせるのが最大の魅力で、高川学園3年時の夏の甲子園では、バックスクリーンへ特大の本塁打を放った。創価大では1年春からベンチ入り。2年春にシーズン最多記録の5本塁打を放ち、打率5割、14打点で東京新大学リーグ三冠王に輝いた。

 昨年11月の明治神宮大会では、4試合で2本塁打、6打点、大会新記録となる10安打の大活躍で準優勝に貢献。一気に今年のドラフト目玉候補に浮上した。

 今春のリーグ戦も全12試合で5本塁打と16打点で2冠。2季連続優勝をもたらし、MVPになった「右の長距離打者」はどの球団も欲しい逸材だが、評価が高いのは阪神だ。「球団は『ポスト・サトテル』候補とみています」と古株の阪神OBがこう続ける。

「今季39本塁打、97打点で2冠が確実な主砲の佐藤輝明(26)が、早ければ来オフにもポスティングによるメジャー移籍が容認される可能性が浮上している。この3年間で2度のリーグ優勝を果たしたチーム状況も背中を押しそうだ。阪神はあと1年でサトテルの後釜探しが必要になる。打てる三塁手、特に長距離砲は確実に確保しておきたいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に