元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

公開日: 更新日:

通院以外はほとんど外出せず、文京区内の邸宅でのんびりの毎日

 朝は7時に起床し、風呂に入った後、朝食をとる。毎日のんびり過ごしているそうだ。

「趣味はコレといってないな。ゆっくりして、あれこれ考えないようにしてるよ。2カ月に1度通院する以外は、あまり外にも出ない。家で自転車をこいで汗をかいたり、テレビでニュースやスポーツ、麻雀番組を見たり。大谷が活躍しているから、大リーグも楽しんでる」

 場所中は大相撲中継を見るのは、言わずもがな。

NHK BSで午後1時から見てる。ずっと満員御礼でスゴイよね。いい取組が多くて面白いから、あっという間に一日の取組が終わっちゃう(笑)。やっと両横綱がそろい、千秋楽まで優勝争いするっていう理想的なカタチになっている。大の里は体も素質も、いいものをたくさん持っている。自信を持って、前にどんどん攻めれば安定した相撲がとれるんだ。ハタキがあると大きく伸び上がって、すぐに後ろに引いてしまうから、膝を曲げてガッと残す稽古を重ねることだね」

 弟子の部屋の力士たちも気になっている。

「武蔵丸が武蔵川部屋、武双山が藤島部屋、雅山が二子山部屋を起こして、それぞれ弟子を育てているからね。二子山部屋には狼雅と三田という関取がいるから、『こういう風にやったほうがいいよ』と、技術面のアドバイスすることもある。稽古を見に行くことはないけど、餅つきとか部屋の行事に行ってたまに顔を合わせたり、弟子(親方)と飲みに行くこともあるから。時代が変わり、かつてのような厳しい指導ができず、弟子も難しさを感じてるよ。オレも力士、親方、協会理事長とやってきて、弟子を育てるのが一番難しかった。子どもをあずかる責任があるけど、子どもはみんな性格も、育った環境も違うから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性