「人体のヒミツ大全」日本博識研究所著

公開日: 更新日:

■男の“おっぱい愛”は進化の過程に秘密があった!

 乳腺の束を脂肪で包んだ、人体の一器官に過ぎない「おっぱい」。しかし、これほど世の男たちに愛されている器官は他にない。女性が胸の谷間をさらしていれば、たとえ顔がどうであれ、間違いなく目が吸い寄せられるはずだ。

 なぜ、おっぱいは男の心を惑わせるのか。そんな、人間の肉体にまつわるさまざまな不思議を、性、病、生理現象など7項目にわたって解説するのが、日本博識研究所著「人体のヒミツ大全」(宝島社 1000円)だ。

 冒頭のおっぱいについては、イギリスの動物行動学者デズモンド・モリスが、40年前に記した「裸のサル」の中で次のように述べている。すなわち、人間は進化の過程で、セックスの体位が後背位から正常位へと変化した。そのため、男は後背位のときに性的信号として重要だったお尻に代わり、体の前面でお尻のように豊かなふくらみを持つ女性のおっぱいにひかれるようになったそうだ。

 通勤電車で突然の腹痛に襲われ、脂汗をかきながら便意をこらえたのに、駅に着いたら痛みはすっかり引いていた……。こんな経験をした人は少なくないはずだ。腸は、一定のリズムで膨張と収縮を繰り返す蠕動(ぜんどう)運動を行い、便を肛門まで運んでいる。ところが、何らかの理由で通過障害が起こると、蠕動運動が激しくなりリズムも乱れる。そして、腹痛は収縮時に強く感じるという。つまり、収縮がやんで膨張が始まると、痛みが消えるために我々は“助かった”と勘違いをする。しかし、便を出してしまうまでは蠕動運動は終わらない。油断していると再び強い収縮が始まるため、腹痛には波があるのだという。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます