「とことん自転車」鶴見辰吾著

公開日: 更新日:

 自転車活用推進研究会から「2代目自転車名人」を拝命するほど自転車にのめり込む著者が、自らの体験を振り返りながら、その楽しさをつづったエッセー。

 自転車に乗ろうと思ったきっかけは、体形と体力の維持だった。昔買ったマウンテンバイクを引っ張り出して近所で乗ってみると、今まで気づかなかった町の魅力を再発見。さらに行動半径が広がると共にロードバイクを手に入れ、撮影現場にも自転車で行くようになり、4年後には車を手放す。自転車がもたらしてくれる効能から、レースやイベントで地方や海外に行く楽しさ、そして全国のお勧め絶景コースまで。自転車の魅力とノウハウを語り尽くす。(小学館 720円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?