「京の暖簾と看板」竹本大亀著 渡部巌写真

公開日: 更新日:

 人の顔にも例えられる暖簾や看板には、その店が積み重ねてきた歴史と、培ってきた風格がにじみ出る。本書は、老舗が軒を連ねる京都の街を彩る暖簾や看板を並べた写真集。
 まずは料理屋。

 宮中や宮家に料理を供する西陣の有職料理の老舗「萬亀楼」の暖簾は、白無地の麻暖簾に魚紋を模して屋号が墨書されており、シンプルでありながら、凝った意匠で格式の高さを感じさせる。かと思えば、窯焼き料理の「エンボカ 京都」の大ぶりの長暖簾は、茶鼠の渋い生地に地紋のように小さなロゴを配し、さらにその上に大きく赤でロゴを描き「伝統と斬新の共存」に挑む。

 その他、屋号の二字を鶴になぞらえて作り上げた独特の意匠を染めた「本家 たん熊本店」の暖簾や、真っ白な木綿の五幅の暖簾の真ん中に屋号だけが縦書きされた素朴さが潔い鯖姿寿司の「いづう」、「梅枝丸」の家紋が描かれた幔幕とその奥に下げられた暖簾が心地よいリズムを作りだす京料理「高台寺 土井」など。

 こうしてみると、店と路地との間を隔てる結界のような一枚の布が、実に多くのことを表現していることに気づく。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた