タイトルが“すごい”本特集

公開日: 更新日:

「ティラノサウルスはすごい」小林快次監修 土屋健著

 スティーブン・スピルバーグ監督の「ジュラシック・パーク」シリーズや「ドラえもん のび太の恐竜」など数々の映画で、その凶暴性や獰猛な肉食獣っぷりが描かれてきた。その名もティラノサウルス。知名度・人気ともに高く、恐竜界のスター的存在といってもいいだろう。

 その生態について、最新の研究データを踏まえて解説しているのが「ティラノサウルスはすごい」(小林快次監修 土屋健著 文藝春秋 830円+税)だ。

 今から約7000万年前、白亜紀末期に生息していたティラノサウルスは、全長12メートル、体重6トンの堂々たる体格。陸上肉食動物の中で史上最大級だ。

 特徴は頭骨と歯の大きさ。奥行き1・5メートル以上、高さ1メートル近い頭骨に加えて、両目が正面を向いて立体視が可能な配置。25センチ以上の歯で、獲物を骨ごと噛み砕く能力を持っている。圧倒的な体格の割に、前脚が短いアンバランスさ。

 さらに、ここ十数年で新たな事実が発見された。化石の内部構造を非破壊で見ることができるCTスキャンや、コンピューターによる3D復元機能の利用で、恐竜研究が飛躍的に進んだのだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動