「獄中で聴いたイエスタデイ」瀧島祐介著

公開日: 更新日:

 1980年1月16日、コンサートのため来日したポール・マッカートニーは、マリフアナ不法所持で現行犯逮捕、成田空港から警視庁に送られ、勾留された。ちょうどその時期、バリバリの極道だった著者は殺人罪に問われて雑居房にいた。ポールの房とはわずか数メートルしか離れていなかった。

「ポール! ハロー!」。運動場に現れたポールに、著者は臆することなく話しかけ、同じ雑居房のインテリ過激派の通訳で言葉を交わす。スーパースターは驚くほどフランクだった。

 ある晩、ポールに向かって叫んでみた。「ポール! 『イエスタデイ』プリーズ!」。すると、「OK!」と声がした。手と足で床をたたいてリズムをとると、ポールは歌い始めた。その歌声は、極道の魂を揺さぶった。

 それから長い道のりを経て更生し、今はカタギの生活を送っている。獄中ですっかりファンになったポールの人生をからませながら、波乱に満ちた半生を振り返った自伝。

 中学のとき、父親が嫌で家出して、不良仲間に入り、極道へまっしぐら。40歳のとき、拳銃密輸にからんでフィリピンで仲間を射殺、15年の実刑を受けた。出所後、流されるまま極道の世界に舞い戻るが、心の隅にはいつも獄中で聴いたポールの歌と、運動場で交わした言葉があった。「今度、遊びに行っていいか」「カタギになって遊びに来るのなら、空港まで迎えに行くよ」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘