著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「白日の鴉」福澤徹三著

公開日: 更新日:

 福澤徹三の小説はいつもリアルだ。そのドラマは小説の中の出来事だというのに、私たちの日常と地続きのような気がしてくる。他人事のような気がしないのだ。まるで友人、あるいは隣人の話を聞いているかのようだ。

 ホラー小説、警察小説、アウトロー小説と、福澤徹三の小説は幅広いが、どのジャンルの作品でもその事情は変わらない。

 たとえば本書は、痴漢容疑で逮捕された製薬会社のMRの苦闘の日々が描かれる。なぜ自分がハメられたのかわからないが、無実であることは本人がいちばんよく知っている。彼を逮捕したのは交番の新人巡査で、逮捕はしたものの、彼は何かおかしいと思って、個人的な捜査を開始する。それを助けるのは国選弁護で暮らす老弁護士だ。本書は、この3人が冤罪と闘う物語だが、読み始めたらやめられず一気読みの面白さである。

 なによりもいいのは、この3人が普通の人間であることだ。老弁護士はけっしてごりごりの正義派ではなく、金に困って犯罪者の弁護も引き受けたりもする。しかし彼の中には善意の目も眠っていて、それが少しずつ浮上してくるとのプロットを読まれたい。製薬会社のMRも、交番の新人巡査も、ヒーローではけっしてなく、私たちと同様に何かあれば悩み迷い、うろたえもするという造形を見られたい。登場人物がこのようにリアルなので物語もまた滑らかなものになる、ということだろう。福澤徹三はホントにうまい。

(光文社 1800円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です