著者のコラム一覧
香山リカ精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年、北海道生まれ。東京医科大卒。NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」パーソナリティー。著書に「執着 生きづらさの正体」ほか多数。

「日本病」はもはや対症療法ではどうにもならない

公開日: 更新日:

「日本病」金子勝、児玉龍彦著

 経済学者と医学者がタッグを組んで日本を“診断”。たいへんな意欲作である。ただ、「3分でわかる」とはいかない。

 本書で縦横無尽に語られる政治、経済、雇用、福祉などの論点を理解するには、数字やグラフとも多少は向き合わなければならない。また、社会問題と生命科学の理論とのアクロバチックな接続も、決してわかりやすくはない。それでも、本書で展開されるまさに「日本病」と言うしかない構造的な病理の読み解きはたまらなく刺激的だ。

 多少ネタバレになってしまうが、著者らは「日本病」の処方箋として「バイアスのないデータと情報の公開」と「民主主義的な意思決定プロセス」を挙げる。いまはそれがまったく機能していない。だから、アベノミクスについてだけを見ても、実は「目標は達成されず、官製相場で株高を演出し、年金財政を破綻に巻き込み、株式市場の外資化を招き、大企業の内部留保と配当だけを膨らませ、貿易赤字を常態化させている」にもかかわらず、「フィルターをかけた大量のデータが『アベノミクスの成功』として政府から垂れ流しにされ」、私たちはまんまとそれにだまされる、などという事態になっているのである。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす