ついに現実となったトランプ大統領候補 その“経歴と素顔”

公開日: 更新日:

「崩壊するアメリカ」横江公美著

 ついに現実となった「トランプ大統領候補」。一番慌てているのが保守の牙城・共和党主流派。日本でもこぞって保守派がトランプ叩きを始めている。

「オバマは弱い大統領」「アメリカは弱い国になった」――これらは日本人の大きな誤解と著者はいう。保守系の米国大手シンクタンクの元上級研究員だが、共和党びいきの日本の保守知識人はレーガン時代への郷愁にとらわれているとバッサリ。世代交代の進んだアメリカでは「世界の警察官」は時代錯誤。新世代保守は国際問題への関心が薄く、むしろクルーズのようなイデオロギー保守が主流化しているからだ。

 オバマを大統領にした08年選挙を境に、レーガン時代以来の保守は明らかに衰退。経済格差是正をうたい、キリスト教倫理にもこだわらず、他国への軍事介入を不要とするトランプはすべての点でレーガンとは逆。むしろウォール街と対立、政治的には非主流派、支持層は白人という3点でトランプに一番近いのは何と民主党のバーニー・サンダースなのだと分析する。

 要は、既得権益に慣れてきたエリートに手厳しく、だからこそこれまで保守本流だった既成エリートはトランプが大嫌いというわけなのである。(ビジネス社 1400円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???