ある日突然、妻へのDV容疑で逮捕され…

公開日: 更新日:

「冲方丁のこち留こちら渋谷警察署留置場」冲方丁著(集英社インターナショナル 1200円+税)

 早稲田大学在学中に小説家デビュー、「天地明察」が吉川英治文学新人賞、本屋大賞を受賞、ベストセラーに。アニメ・漫画原作・ゲーム・小説と活躍する場が広がり、冲方丁は映画俳優のようなルックスもあいまって近年もっとも人気のある作家である。

 冲方丁が吉川英治文学新人賞を受賞したとき、作家・伊集院静の祝賀スピーチが印象的だった。

「授賞式のとき、家族みたいな席にきれいな女がいるなあと思ったが、いま聞いたら、女房だという。美人をもらうということは、将来、非常に苦労する。わたしも女優を嫁にもらって、ずいぶん苦労した(場内笑)」(「本の雑誌」2010年6月号)。

 だが好事魔多し。

 2015年8月24日、ベストセラー作家は突然逮捕されてしまう。当時の報道では、“妻へのDV容疑で作家の冲方丁容疑者逮捕 渋谷署”というショッキングなものだった。

 本書は冲方丁自身による逮捕・留置場体験をつづった報告書である。

〈3人組の刑事が私の前に現れたのは、まさに突然のことでした〉

 留置場では、官製のトレーナーが容疑者に貸与される。ねずみ色のトレーナーにはマジックで「留QLO」(トメクロ)なる文字が書かれている。ユニクロのシャレなのだろうが、警察もくだけてきたというか。

 留置場では「天地明察」の作者だということがわかったその日から「先生」と呼ばれるようになる。

 9日間にわたって渋谷警察署の留置場に閉じ込められた後に釈放、不起訴処分が下される。DVはなかったということなのだが、本書には「元妻」という記述もあり、すでに離婚が成立していることがわかる。

 本書のサブタイトルからもわかるように、自身の体験をマイナスにとらえず、創作の糧にしているところはさすが作家である。そして夫婦という関係の難しさもひしひし伝わる書でもあるのだ。

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学