「パイルドライバー」長崎尚志氏

公開日: 更新日:

「読む人によって、サイコロジカルサスペンスだとか、警察のバディーもの、群像小説、謀略小説など違った感想をいただきます。取り扱う事件が複雑で奇想天外な分、警察への取材は徹底して行い、刑事同士の呼び方から部署同士の関係性までリアリティーを追究しました。恐らく、警察という組織について今、日本で一番正確に書かれている小説だと思いますよ」

 長年漫画原作に携わってきた著者だが、小説の執筆は全くアプローチが異なる作業だという。

「漫画原作はシナリオのようなもので、絵にしたときにどうなるかを考えて書く。一方の小説はそれが必要ない分、内面描写をとことん追究できます。今回の小説を絵にしたら、ものすごくクドイ内面シーンを描かなければならないので、漫画にはならないでしょうね」

 ダイナミックに猟奇事件を追う中で、主人公らはもちろん、その他の警察官や事件関係者の葛藤や焦りも緻密に描かれていく。

 一方、次から次へと浮かび上がる謎の連続で、ページをめくる手を止めさせてくれない。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました