超私的「京都本」特集

公開日: 更新日:

「台湾男子がこっそり教える! 秘密の京都スポットガイド」(エクスナレッジ 1600円+税)

 観光地として、国内外から絶大な人気を集める街・京都。ガイドブックは星の数以上にある。町並みや風景、有名店の場所もネット上でいとも簡単に検索できる。観光客の手あかにまみれてしまった京都を、まったく別の切り口で眺めてみることをお勧めしたい。名付けて「超・私的京都本」を4冊紹介しよう。

 ありきたりの著名人が書いた京都本に飽き飽きしている人に手に取ってほしいのが、「台湾男子がこっそり教える! 秘密の京都スポットガイド」(エクスナレッジ 1600円+税)である。

 著者は、Dato・奕凱・Azonaの台湾人3人組アーティストユニットだ。彼らは休日や旅をテーマに、さまざまな活動を展開している。この本は彼らが京都を旅した記録であり、記憶をつづったものだ。

 本の体裁はしゃれたテイストだが、写真は時折ピンボケ。食べ物ですらピンがきてない。

 プロからすれば「素人のブログを見ているような気分」になるのだが、実に気取らず、飾らない彼らの言動には次第に引かれてゆく。京都スポットガイドと称してはいるが、左京区への偏愛が甚だしいのもご愛嬌である。

 名店や老舗だけでなく、全国どこにでもあるチェーン店系ラーメン屋も紹介する。コンビニで買った500円以内の朝食も、スーパーで買い物をし、ホテルのポットで無理やり茹でたパスタも写真に収める。あれ、京都はどこへ行った?

 なんというか、とにかく自由なのだ。ガイドブック本はこうあるべき、という前提がない。彼らの独自性に面食らいながらも、「京都人が紹介してほしい京都らしさ」をちゃんと紹介しているのである。

 ホホホ座(前・ガケ書房)や恵文社、誠光社など、個性とセンスが光るインディーズ個人経営書店は、確かに京都ならではのスポットであり、京都人の誇りと言ってもいい。東京人の憧れと言ってもいい。台湾人にもぐっと掴まれる何かがあるのだと思うと鼻が高い。彼らは個人雑貨店「ちせ」や「小さい部屋」へも立ち寄る。個人経営の居心地のよさそうなカフェ数軒に、なぜか京都造形芸術大学、銭湯にも足を延ばし、コロッケとドーナツを買って、鴨川べりでピクニックもする。それもそのはず、この旅のコンセプトは「左京区に暮らす体験」なのだ。短期滞在ではあるが、暮らしの中の小さなことを丁寧に拾っていく、彼らの感覚が一冊になっている。

 この本のテイストはかなり若めで、戸惑う人が多いかもしれない。でも、新しい。古都・京都をまったく違う角度から見ることができる。

 もちろん、名所旧跡や観光地にも彼らは足を運んでいる。哲学の道、百万遍さんの手作り市、比叡山に貴船鞍馬。言葉が通じないときも笑顔でコミュニケーション、心は通じていたと記している。旅自体はこっそりでも秘密でもないのだが、確実に心温まる内容である。

「行くなら京都」というよりも「住むなら京都」と教えてくれる本である。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗