著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「少女は夜を綴らない」逸木裕著

公開日: 更新日:

 同級生全員に毒を飲ませて殺す、と加奈子が言ったので、その毒を加奈子のジュースに入れたら、それを飲んだ加奈子が屋上から落ちて死ぬ。理子が小学6年のときだ。すると、その3年後、「あなたは姉を殺しましたね」と中学の部室を訪ねてきた瀬戸悠人少年が言う。それが82ページ。そこまでもいろいろなことがあるのだが、すべて割愛。このあと、どうなっていくと思いますか。おそらくあなたの想像はすべて外れるに違いない。思いもしない方向にどんどんズレていくから快感だ。

 逸木裕は前作「虹を待つ彼女」で横溝正史ミステリ大賞を受賞した作家だが、そのデビュー作は素晴らしかった。人工知能の試作品のモデルに、数年前に自殺した美貌のゲームクリエーターを選び、彼女がどういう人物であったのかを調べていく「だけ」の小説だが、最後に立ち上がってくるヒロイン像が圧巻であった。

 今回は、殺人計画にのめりこむ少年少女を描く青春ミステリーで、前作とは違うテイストだが、収束のうまさは同じ。広げるだけ広げて腰砕けの小説もあるけれど、逸木裕は物語の着地の仕方が群を抜いてうまい。

 瀬戸悠人の造形に見られるセンスのよさが特筆ものだが(これは前作もそうであったので天性のものなのだろう)、物語がどこへ向かっているのか読者に見せないテクニックも秀逸。ラストの1行もすてきだ。(KADOKAWA 1400円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上