理想の墓地はどこだ?

公開日: 更新日:

「世界の庭園墓地図鑑」菅野博貢著・写真

 多死社会を迎えた日本では、墓地問題が深刻度を増している。行き場のなくなった遺骨を小包で受け取り、海に散骨する代行ビジネスまであるという。本書は、ランドスケープ・デザインの視点から、世界各地の庭園型墓地を紹介しながら、日本の今後の墓地のあり方を考えるグラフィック本。

 日本ではそもそも、これまで墓地を公園や庭園と同等に位置付けるという発想が弱かった。一方のヨーロッパ諸国では、墓地を循環的、永続的に利用する取り組みが続けられている。特にドイツとオランダでは、思想面でも実践面でも参考にしたい事例が多く、イタリアはその美しい空間に圧倒されるという。

 そうしたひとつが、オランダ・アムステルダムの「新東墓地」だ。広大な敷地の中に、戦死者の墓地をはじめ、子供の墓域、自然葬のための散骨場、壁式墓地、水中に骨つぼを収納する水葬墓地、そしてイスラム教徒専用の土葬エリアなど、個人の価値観や死生観の多様性に対応して多彩な墓所が用意されている。一方で循環的永続使用を理想的に実現しつつあるこの墓地を、著者は「日本が最も手本とすべき墓地」だという。

 そのほか、世界一広い公園墓地であり、ヨーロッパ一美しいともいわれるドイツ・ハンブルクの「オールスドルフ墓地」や、世界最初の公園墓地でその後の墓地空間の手本となったフランス・パリの「ペール・ラシェーズ墓地」、埋葬者約500万人というスペイン・マドリードの「アルムデナ墓地」などヨーロッパ各国の墓地をはじめ、日本を含めたアジア、北・南米まで、120余カ所もの墓地を、写真や墓地の平面図とともに紹介する決定版。

 500点もの写真で天国のような墓地を回遊しながら、ふと自分の死後を想像する。

(原書房 8000円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も