雨の日に高級靴を履く人は「段取り能力」が低い!?

公開日: 更新日:

「日本のビジネスマンは見た目と役職が一致しない」。これは、ニューヨークのビジネスマンがよく言う言葉だという。素晴らしいキャリアを持っているのに、その立場にふさわしい装いや振る舞いができていないという意味だ。

 安積陽子著「ClassAct」(PHP研究所 1750円+税)は、ビジネスマンのセルフブランディングのための教本。ニューヨークでエグゼクティブや政治家に対する印象管理トレーニングを提供してきた著者が、“見た目”を整える重要性とルールを解説している。

 グローバルに活躍するビジネスマンが相手の外見に見いだそうとしているのは、単なるファッションセンスや顔かたちの美しさではない。外見をストイックに管理する能力は、ビジネスにも通じると考えているのだ。

 例えば、大雨が降っているのに雨に強くない高級な革靴を履いている人を見れば、天気予報をチェックしなかったのかと感じる。これは、先を見越して準備する「段取り力」の低さにも通じる。爪や髪の清潔感がおろそかになっている人は、相手がどう感じるかという「察する力」が鈍いと言わざるを得ないというわけだ。

 身だしなみを整えている日本人でも、つい見落としがちなのが「フケ」だ。仕立ての良さそうなスーツの肩に、フケをのせている人は少なくない。フケは加齢やストレスなどから発生することもあり、「自分は不健康だ」とアピールしているようなもの。頭皮保湿ローションでケアしたり、美容院でヘッドスパを受けて頭皮の健康を取り戻す努力が必要だ。

 本書では、爪の手入れからスーツ選び、そして笑顔のつくり方まで細かく伝授している。新人、ベテランにかかわらず、ビジネスマンは必読だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理