「人生を変える夜はちみつダイエット」田井祐爾著

公開日: 更新日:

 食事制限をしても運動をしても体重が減らない。そんな人に本書がお勧めするのが、就寝前に大さじ1杯の甘いはちみつをなめること。ダイエットの常識からは考えられないことだが、これによって寝ている間に体脂肪がどんどん消費されていくのだという。

 その秘密は、寝ると分泌される成長ホルモンにある。子どもの成長を促すことで知られるホルモンだが、大人でも分泌され、傷ついた皮膚や骨、筋肉などの組織を修復する作業に携わる。そして、この作業のエネルギーとなるのが、体内に蓄えられている脂肪。つまり、寝ている間に成長ホルモンをしっかりと分泌することができれば、痩せやすくなるというわけなのだ。

 ただし、成長ホルモンを分泌するために働く脳に、十分なエネルギーを補充しておく必要がある。寝ているときの脳には、肝臓や筋肉に蓄えられているグリコーゲンがブドウ糖に分解されて届けられている。ところが、低炭水化物ダイエットなどでグリコーゲンが枯渇していると、脳のエネルギーも不足して成長ホルモンの分泌が阻害される。逆に、糖質を取り過ぎている人でも、高血糖により成長ホルモンの分泌が抑制されてしまう。ダイエットには、糖質を取り過ぎても取らなさすぎてもよくないのだ。

 精製された糖の場合、血糖値が急上昇してインスリンの過剰分泌が起こり、脂肪の増加を招く。しかし、はちみつは血糖値の上昇が緩やかであり、睡眠中のインスリン分泌を一定に保ちながら脳にエネルギーとして供給され、成長ホルモンの分泌を促してくれる。本書では、はちみつ選びのポイントや効率的な取り方も紹介。無理せず痩せたいなら、“夜はちみつ”を始めてみては。

(わかさ出版 1300円+税)

【連載】長生きする読書術

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性