「立ち食いそば大図鑑[首都圏編]」東京ソバット団著

公開日: 更新日:

「孤独のグルメ」の井之頭五郎のように、ランチといえども手を抜かず、自分が食べたいものをゆっくりと味わうのは健康にもストレスにもよさそうだ。しかし、忙しいサラリーマンにとっては夢のまた夢、現実はスケジュールや懐具合に相談してということになる。そんなときに、サラリーマンの強い味方になってくれるのがジャパニーズ・ファストフードの代表「立ち食いそば」だ。

 本書は、都内を中心に首都圏の人気立ち食いそば店を紹介するB級グルメガイド。

 かつては安さと早さが命で、味は二の次だった立ち食いそばの世界も日々進化しており、それぞれが独自の味を追求し、提供しているという。

 日本橋の「よもだそば」は、ニラ天やチーズそば、それにそばツユに合う本格カレーを目指して開発したカレーなど、独自メニューを次々と発表してきた。そのおいしさを支えるのは、店の地下で打つ自家製麺のそばと、化学調味料不使用のツユだ。

 茅場町の「蕎麦たかね」は、今でこそ多くの店が出している十割そばを古くから提供。さらに卵・揚げ玉・大根おろし・ねぎが無料でトッピングできるという気前の良さで、かけそばでも十分に満足できるのが売りだ。

 その他、古いスタイルのお店を残しておきたかったと、あえて太めのゆで麺と濃いめのツユにこだわる馬喰町の「そば千」から、コク味のあるツユにニンニクチップが加えられたラーメンのようなそば「コテリ」が名物の三田の「à la 麓屋」などのニューウエーブ、山形県河北町で食べられている「肉そば」が味わえる小川町の「河北や」など、地方色豊かな店まで72店舗。

 どれもおいしそうで全店制覇したくなる。

 (スタンダーズ・プレス 1000円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし