「赤ちゃんはことばをどう学ぶのか」針生悦子著

公開日: 更新日:

 2020年度から小学校の英語教育の大幅な改革が予定されている。これまで5、6年生が「活動」として英語を学んでいたのが3、4年生に引き下げられ、5、6年生は英語が正式な教科となり、「聞く」「話す」に加え「読む」「書く」が加わる。ということで、英語の早期教育の必要性が説かれている。だが、幼い頃から英語に限らず外国語に接することが本当に外国語学習において効果があるのか。

 大人と違って子どもはあっという間に外国語を覚える、とはよくいわれることだが、本書はこの通説に疑問を投げかける。

 子どもが初めて単語らしきもの(「マンマ」「ブーブ」)を言い始めるのは1歳の誕生日の頃。その後、最初は緩やかに単語の数が増えていき、1歳後半になると「語彙爆発」と呼ばれる爆発的な勢いで単語が増え、あわせて単語をつなげて話すようになる。

 こうした様子を見ると子どもは言葉を覚える天才のように思えるが、著者はさまざまな研究を例に、赤ちゃんが耳にした音を言葉として認識するには大変な努力を要し、決してラクにやっているのではないことを明らかにする。となれば、早期に外国語に触れさせればバイリンガルな子どもになるというのも疑問となる。

 つまり、懸命に母語を覚えている最中の子どもに外国語を覚えさせようとしても、それは余計な負担が増えるだけなのだ。その外国語を習得したとしても、今度は母語が不完全なものになってしまう。人間の脳の容量には限りがあるわけで、そこに2つの言語を完璧に入れ込もうとしてもふつうは無理であり、海外で暮らしたからといって必ずしもバイリンガルに育つわけでもない。

 改革を前に大慌てで、子どもに英語を、と焦っている皆さん、ここは少し冷静に。<狸>

(中央公論新社 820円+税)

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

  2. 2
    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

  3. 3
    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

  4. 4
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 5
    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

  1. 6
    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

  2. 7
    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

  3. 8
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  4. 9
    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

  5. 10
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗