「新訳 夢判断」フロイト著、大平健編訳

公開日: 更新日:

 名前だけ知っていても中身を読んだことがないというのは古典の常だが、この「夢判断」も完読した人は少ないのではないか。空を飛ぶ夢を見ると欲求不満だとか、ステッキは男性器の象徴だとか、断片的な知識のみが流通して、何やらいかがわしいイメージを持つ人もいる。「ロリータ」を書いたナボコフらもそうで、彼の作品のあちこちにフロイトを揶揄(やゆ)、嫌悪する文言が出てくる。

 とはいえ、ナボコフも含めて、批判する人たちがどこまでフロイトの著作をきちんと読んでいたかは疑わしい。

 今回の「新訳」を読むと、そうした俗説がきれいに取り払われる。本書で取り上げられる夢の具体例はほとんどがフロイトのもとへ治療に通っている患者のものであり、その夢の解釈は医者と患者との対話(自由連想法)から導かれていることが分かる。フロイトも、ここで取り上げている夢解釈を安易に一般化することを戒めている。個々の患者の成育歴や子供時代の思い出などを引きながら、フロイトは名探偵のごとくその夢の謎をひもといていく。

 このあたりは臨床医としてのフロイトの面目躍如たるところ。フロイト自身が見た夢も多数登場し、自分の夢を分析し、「やれやれ。私はまたも教授の称号を欲しがっているということか」などと嘆息している。

 そうしたフロイトの姿がすんなり頭に入ってくるのは、自身優れた精神科医でもある編訳者の功績だ。最初につまずく第1章の退屈な文献解説を大胆に省略し、専門用語には適宜、丁寧な注を挿入するなど、読みやすくするための工夫が施され、要所要所にフロイト理論の勘所を簡潔に解説していて、入門書的な役割も果たしている。無意識という未知の領野に突き進んでいくフロイトの姿が、生き生きと伝わる名訳だ。 <狸>

(新潮社 2500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁