「新訳 夢判断」フロイト著、大平健編訳

公開日: 更新日:

 名前だけ知っていても中身を読んだことがないというのは古典の常だが、この「夢判断」も完読した人は少ないのではないか。空を飛ぶ夢を見ると欲求不満だとか、ステッキは男性器の象徴だとか、断片的な知識のみが流通して、何やらいかがわしいイメージを持つ人もいる。「ロリータ」を書いたナボコフらもそうで、彼の作品のあちこちにフロイトを揶揄(やゆ)、嫌悪する文言が出てくる。

 とはいえ、ナボコフも含めて、批判する人たちがどこまでフロイトの著作をきちんと読んでいたかは疑わしい。

 今回の「新訳」を読むと、そうした俗説がきれいに取り払われる。本書で取り上げられる夢の具体例はほとんどがフロイトのもとへ治療に通っている患者のものであり、その夢の解釈は医者と患者との対話(自由連想法)から導かれていることが分かる。フロイトも、ここで取り上げている夢解釈を安易に一般化することを戒めている。個々の患者の成育歴や子供時代の思い出などを引きながら、フロイトは名探偵のごとくその夢の謎をひもといていく。

 このあたりは臨床医としてのフロイトの面目躍如たるところ。フロイト自身が見た夢も多数登場し、自分の夢を分析し、「やれやれ。私はまたも教授の称号を欲しがっているということか」などと嘆息している。

 そうしたフロイトの姿がすんなり頭に入ってくるのは、自身優れた精神科医でもある編訳者の功績だ。最初につまずく第1章の退屈な文献解説を大胆に省略し、専門用語には適宜、丁寧な注を挿入するなど、読みやすくするための工夫が施され、要所要所にフロイト理論の勘所を簡潔に解説していて、入門書的な役割も果たしている。無意識という未知の領野に突き進んでいくフロイトの姿が、生き生きと伝わる名訳だ。 <狸>

(新潮社 2500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”