「裸の華」桜木紫乃著

公開日: 更新日:

 企業に勤めていれば、定年があるのでいや応なく仕事の区切りがつくが、野球やサッカーといったアスリートの場合は、いつ引退するかという仕事のやめどきを決めるのは難しい。20代で早々に引退する人がいれば、50歳を過ぎても現役として活躍している人もいる。本書の主人公であるストリッパーもまたアスリート同様、己の肉体を武器に舞台に立ってきた。しかし彼女にも引退の時期がやってくる。

【あらすじ】神奈川の正月公演の舞台で骨折したストリッパーのノリカは、復帰を期してリハビリに励んでいたが、40歳という年齢もあって思うように回復せず、引退を決意する。誰にも行き先を告げずに向かったのは故郷の札幌だった。

 ストリッパー人生の起点でもあるこの札幌でダンスシアターの店を開くことにしたのだ。親切な不動産屋、竜崎のおかげで踊りにうってつけの店が見つかり、竜崎はそのままバーテンダーとして店に入ってくれるという。竜崎は銀座で鳴らした腕利きのバーテンダーで、彼のカクテルが店の目玉になる。おまけに竜崎の紹介で2人の若いダンサーも確保できた。

 瑞穂は踊りは並だが明るい笑顔でお客を引き込む。一方のみのりは愛想がないが踊りのうまさはずぬけている。この対照的な2人の踊りは評判を呼び、店の売り上げも順調に伸びていく。若い2人の急速な成長ぶりを喜ぶ一方で、ノリカは、自分の心の内にもう一度舞台で踊りたいという欲望がふつふつとたぎっていることに気がつく……。

【読みどころ】踊り続けたいと思いながらも肉体の限界に向き合わざるを得ないノリカの矜恃と葛藤は、アスリートのみならず好きな仕事に携わっている人たちの共感を呼ぶことだろう。 <石>

(集英社700円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然