「清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?」池内了著

公開日: 更新日:

 清少納言が生きていたのはおよそ1000年前。オリオン座のβ星リゲルまでの距離が850光年だから、清少納言の少し後にリゲルから放たれた光を、今我々が見ていることになる。「枕草子」に「星は すばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星……」という「星づくし」がある。きっと彼女は夜な夜な星を眺めていたにちがいないと思ってしまうが、著者によれば、この星づくしは当時の辞書「和名抄」からの引用で、実際に星を見てのことではないらしい。清少納言はあくまでも「文系」の人だったようだ。

 本書は、自らの専門である「理系知」と「文系知」を融合した新しい博物学の試みである。第1章「すばる」は、西洋でプレアデス星団と呼ばれる星の集団が、なぜ日本では「すばる」と名付けられたのかという語源に始まり、「日本書紀」に「昴」の名が出ているにもかかわらず、なぜか長い間、万葉・古今などの歌には詠まれずに、ようやく江戸後期になって「すばる」の名が歌に出てきたという逸話などが紹介される。

 第2章「レンズ」は、老眼鏡の発明から望遠鏡の発明へと話が続き、ガリレイとケプラーの望遠鏡の違い、さらには推理小説に登場する凸レンズの話へ及ぶ。第4章「あわ」は、鴨長明の「方丈記」の「うたかた」からオランダや江戸時代で起きたチューリップやあさがおの園芸バブルの話へ、そして著者が提唱した「泡宇宙論」へと連なっていく。

 ほかに、「なんてん」「じしゃく」「ぶらんこ」「しんじゅ」「かつお」「ふぐ」「ほたる」「たけ」「あさがお」「ひがんばな」といった項目が取り上げられ、歴史上の興味深い多くのエピソードとともに論じられる。まさに博覧強記を発揮した森羅万象の博物誌である。学問の細分化が加速している現在、こうした博物学的なアプローチは、学問の風通しを良くすると同時に、新しい知への道も開かれるだろう。 <狸>

(青土社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

  2. 2
    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

  3. 3
    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

  4. 4
    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

  5. 5
    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

  1. 6
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7
    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

  3. 8
    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

  4. 9
    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

  5. 10
    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず

    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず