著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「捜索者」タナ・フレンチ著、北野寿美枝訳

公開日: 更新日:

 主人公のカルは、シカゴ警察を退職してアイルランドにやってきた。なぜ警察をやめたかは短い回想で語られるが、妻と娘とも別れ、いまはアイルランド北部の小さな村で廃屋を修繕しながら暮らしている。

 隣人のマート老人は何かとカルの面倒を見たがるし、雑貨店を経営するノリーンは、妹レナとの仲を取りもとうとする。カルはよそ者なので地元の人たちの冷たい視線を感じることはあるけれど、まあなんとか平穏に暮らしている。アメリカで暮らしている娘とは週に1度、電話で話をしているし(娘が幼いときにぬいぐるみで遊んでいたことを思い出して、町で買った羊のぬいぐるみを大人になった娘に送ったら受け取ってくれるだろうかと思い悩むところはいじらしい)、取り立てて不満はない。行方不明の兄さんを捜してくれ、と地元の子供に頼まれるまでは。

 というわけで、カルの調査が始まっていくという話である。この手の小説は村の人々が何かを隠していて、それが徐々に明らかになっていくもので、これも例外ではないからその意味で驚きはない。

 しかし、この長編の美点は他にある。悠然とした筆致がまずいいし、キャラクターの造形がどれも素晴らしいのだ。さらに特筆すべきは、謎を解いたところで真の解決にはならないという構造だ。大切な人を失った心の傷をどうやって癒やすのか、との命題に正面から向き合うのである。だからラストで熱いものが込み上げてくる。

 (早川書房 1782円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす