「ダークナンバー」長沢樹著

公開日: 更新日:

 近年では、サイバー犯罪と呼ばれるパソコンなどのデジタルの周りに関連する事件が増え、犯罪も複雑化・多様化の様相を呈している。そうした現代犯罪に対応すべく2009年に警視庁に設置されたのが、捜査支援分析センター(通称SSBC)だ。本書は、この新設部署の女性係長を主人公とした警察小説だ。

【あらすじ】渡瀬敦子はSSBC分析捜査三係係長。三係は犯罪科学分析と熟練の現場捜査員を組み合わせ、場合によっては単独捜査も可能な実動部隊だ。

 渡瀬は大学在学中に国家公務員Ⅱ種の資格を取り警察庁入庁した準キャリア。警察大学校卒業後、地方県警の所轄署勤務を経験。特別研修によってFBIでプロファイリングを学び、帰国後科警研で研究職に就いたが、わずか1年で新設のSSBCへの異動を命じられる。

 渡瀬は東京西部で起きている連続放火事件のプロファイリングに当たるが、予想を外してしまう。そんな渡瀬に近づいてきたのは、東都放送外信部海外素材著作権担当デスクの土方玲衣。彼女は渡瀬の中学時代のクラスメートで、将来は放送局初の女性社長になるという野望を持つ敏腕記者。

 土方は渡瀬をメインにした番組を構想していたが、放火事件と埼玉で起きている連続ひったくり事件との共通項を見いだし、渡瀬と協力して事件の真相を追っていくことに。

【読みどころ】表の主人公は渡瀬だが、土方はもうひとりの主人公で、警察組織と報道機関の連携ぶりが本書の読みどころのひとつになっている。もうひとつの読みどころは、渡瀬敦子の生い立ちだ。なぜ彼女が警察官を目指すようになったのか。それに土方はどう関わっているのか。いくつものファクターが折り重なりながら重厚な物語に仕立て上げられている。 〈石〉

(早川書房 1056円)

【連載】文庫で読む 警察小説

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷翔平は要警戒…ダルも不信感抱くア・リーグ東地区の“インチキ”に気をつけろ

    大谷翔平は要警戒…ダルも不信感抱くア・リーグ東地区の“インチキ”に気をつけろ

  2. 2
    泉ピン子全国行脚の朗読劇で“最後のお願い”も…石井ふく子氏から見放されTV出演は細る一方

    泉ピン子全国行脚の朗読劇で“最後のお願い”も…石井ふく子氏から見放されTV出演は細る一方

  3. 3
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

  1. 6
    岸田首相長男やっと更迭…“どんちゃん忘年会”を報じなかった官邸常駐メディアはメンツ丸潰れ

    岸田首相長男やっと更迭…“どんちゃん忘年会”を報じなかった官邸常駐メディアはメンツ丸潰れ

  2. 7
    大人になったゆたぼん“元大物タレント”にソックリと話題に…背が伸び顔立ちすっきり

    大人になったゆたぼん“元大物タレント”にソックリと話題に…背が伸び顔立ちすっきり

  3. 8
    ジャニーズJr.「2大ドーム公演」23年ぶり開催が話題も…「2019年の悲劇」再びの可能性

    ジャニーズJr.「2大ドーム公演」23年ぶり開催が話題も…「2019年の悲劇」再びの可能性

  4. 9
    シャイなたけしが世界に再婚妻披露のワケ…事務所独立、糟糠の妻との離婚で起こった変化

    シャイなたけしが世界に再婚妻披露のワケ…事務所独立、糟糠の妻との離婚で起こった変化

  5. 10
    オリラジ中田敦彦が仕掛けた「松本人志批判」の余波、主張に賛同する人・納得しない人の割合

    オリラジ中田敦彦が仕掛けた「松本人志批判」の余波、主張に賛同する人・納得しない人の割合