今村翔吾氏プロデュース「日本ドラフト文学賞」創設

公開日: 更新日:

 直木賞作家の今村翔吾氏は20日、エンターテインメント小説の公募文学賞「日本ドラフト文学賞」を創設すると発表した。新しい才能を発掘するための革新的な取り組みが予定されており、要注目だ。

 同賞は、今村氏が代表を務める「一般社団法人ホンミライ」と佐賀新聞社が共同で運営。同氏が作家デビューするきっかけとなったものの、2017年に幕を閉じた「九州さが大衆文学賞」の歴史をふまえつつ、これまでにない新しい文学賞として復活させることが目指されている。

 その目玉となるのは、日本初の「ドラフト制」の導入だ。文学賞は有名作家が選考委員を務めるのが一般的だが、選考方法の「マンネリ化」と各賞それぞれの個性が失われてしまう「均質化」が問題視されていた。

 そこで同賞は、小学館など12の出版社が審査を行い、出版社ごとに“求めている作家像”を直接打ち出すことで、多様な作品が生まれることを目指しているのだ。複数社から指名があった場合は抽選で交渉権が決まり、ドラフト会の様子は文学ファンもYouTubeで視聴可能。「人間ドラマと見応えのある動画として配信し、文学賞をエンターテインメント化」と標榜されており、プロ野球のドラフト会議さながらの盛り上がりが期待できそうだ。

 さらに、一般的な文学賞が禁止している「かつて賞に応募した原稿」も応募可能。新作を書く余裕のないあなたにもうってつけだ。締め切りは来年2025年4月末日まで。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?