最低視聴率のNHK大河「花燃ゆ」専門家に聞く“巻き返し策”

公開日: 更新日:

 ついに大河ドラマ「花燃ゆ」は視聴率ヒトケタすれすれの危険水域に達してしまった。

 第7話(15日)の平均視聴率が11.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。歴代ワースト3の発進だった初回(16.7%)を一度も超えることなく、前作「軍師官兵衛」の最低12.3%を下回るという事態……。まだまだ暖機運転の最中なのに、エンスト寸前なのだ。

大河ドラマの50年」の著者で、放送評論家の鈴木嘉一氏はこうハッパをかける。

「朝ドラと並びNHKドラマの2枚看板である以上、及第点の目安となる視聴率15%は期待したい。1年間の長丁場となる大河は他のドラマに比べ、物語の見せ場に至るまでの助走期間が長く、厳しい序盤戦を強いられることは往々にしてある。まさに試練の時。制作に関わる全ての人は『花燃ゆ』で打ち出したいメッセージを共有し、視点を明確に定める必要があるでしょう」

 そもそも、数字が取れないと評判の幕末モノを選択した今回の大河。しかも、井上真央(28)演じる主人公の文は地元・萩でも知られていない無名の人物だ。「幕末男子の育て方。」というキャッチコピーにも批判は強く、中高年男性を主体とする旧来の大河ファンではなく、女性や若年層に向けた「挑戦企画がアダとなった」(NHK関係者)というため息も聞こえてくるが、巻き返し策はあるのか?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」