30分枠で全5回の緊迫感 ドラマ「She」に見た挑戦と企画

公開日: 更新日:

連載コラム 「TV見るべきものは!!」】

 たとえば、「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ系)や「アイムホーム」(テレビ朝日系)を見ていて、ふと思う。これって全10回、つまり10時間を費やさないといけない話なんだろうかと。

 池井戸潤の原作小説も石坂啓の原作漫画も、いわゆる大作ではない。むしろ一気読み可能な中編だ。それを全10回に仕立てる際の“水増し感”が気になるのだ。これが、もしも半分の全5回だったら、ドラマ全体がぐっと引き締まり、緊迫感も増していたはずだ。

 実は先週末に最終回を迎えたNHKの土曜ドラマ「64(ロクヨン)」も、この「She」も全5回の放送だった。どちらも、ある謎を追うサスペンスドラマであり、最後まで見る側を“安心”させずに引っ張り続けていた。

「She」の舞台は高校だ。突然、学年一の美少女、あづさ(中条あやみ)が姿を消す。学校側は生徒から事情を聴くが、原因や行き先を知る者はいない。しかし、ジャーナリスト志望の涼子(松岡茉優)が真相を探るうち、あづさだけでなく、クラスメートたちの秘密も明らかになっていく。

 高校生のリアルな距離感と関係性を見せた、松岡たちの好演。ドキュメンタリーのような手持ちカメラの映像。また、問題の当事者が不在のままの推理劇という点も挑戦的だった。30分枠で全5回のドラマ。こういう企画がもっと増えてもいい。(上智大学教授・碓井広義=メディア論)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ