「平清盛」の雪辱なるか 松山ケンイチ「ど根性ガエル」が高評価

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマ史上ワースト平均視聴率という屈辱的な大敗を喫した「平清盛」主演から3年。松山ケンイチ(30)は、ようやく“低視聴率男”のレッテルを返上するハマリ役に巡り合ったようだ。6年ぶりの民放連ドラ主演となる日本テレビ系「ど根性ガエル」(土曜21時)。11日の初回視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と幸先のいいスタートを切ったのだ。

 1972年にアニメ化され、大ヒットしたギャグ漫画(吉沢やすみ原作)の初の実写版。が、単なる焼き直しではない。中学2年生のひろしのTシャツに貼り付き、平面ガエルとなったピョン吉とのドタバタ劇から16年後の世界を描く完全オリジナルストーリーである。

 松ケン演じる30歳になったひろしは、母ちゃん(薬師丸ひろ子)のすねをかじるだけのプー太郎に成り下がり、ブーたれる毎日。そんな大人になりきれない男と、ピョン吉(声・満島ひかり)の友情を描く青春コメディーだ。ドラマ評論家のこうたきてつや氏はこう評価する。

「青春ドラマは挫折と成長の2つの要素がメーンとして描かれるが、『ど根性ガエル』はグータラなひろしの成長記とピョン吉の寿命を軸にすることで、一本の筋を通し、初回から自分たちが描きたいドラマの方向性を示していた。しかも、ピョン吉の存在は自分の親に置き換えることもでき、ひろしの人物設定にしろ、世代を問わず現代の視聴者の心に響く内容になっていたと思います。現在の日テレドラマのプロデューサー陣は民放随一で、ドラマを制作する上で最も重要な物語の方向性にぶれがない。松山ケンイチの暑苦しい演技も、Tシャツに印字されたピョン吉のコミカルさで薄まり、調和されていて良かった。満島の声も熱演が光り、蒸し暑い夏に下町の人情模様もいい清涼剤となりそうです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到