【対談】宮嶋茂樹×小原玲 「フライデー」スクープの裏側

公開日: 更新日:

宮嶋 距離はかなりあるけど、撮る側としては視界を遮るものが何もない分、狙いやすい。

小原 そうそう。大学の敷地内だったから問題になると面倒だなと思って、大学の写真部の学生をバイトで雇って「東京理科大写真部」と書いたプレートを首から下げ、一緒にウロウロしてた。

宮嶋 よくやるなと思ったよ。

小原 御巣鷹山の日航機墜落事故もそうだけど、とにかく1985年は、1年前に創刊したばかりのフライデーが存在感を示した年だった。

宮嶋 当時を知るカメラマン連中が集まると、「戻れるものならあのころに戻りたい」って皆が口を揃えて言う。その象徴が1985年だよね。

 それから間もなく写真週刊誌は報道から芸能路線へシフト。そのきっかけのひとつとなったビートたけしとたけし軍団による「フライデー襲撃事件」の顛末などは、2017年1月以降に掲載します。

 ◇  ◇  ◇

▽みやじま・しげき 1961年、兵庫生まれ。日本大学芸術学部卒業後、「フライデー」専属カメラマンを経て、フリーランスの報道写真家に。現在も「不肖・宮嶋」として報道の第一線で活動。近著は、20年以上の取材資料に加え、最新機器の撮影や隊員の日常潜入記等をまとめた「国防女子」(集英社)、「国防男子」(同)、「SCRAMBLE! 航空自衛隊60周年写真集」(講談社)など。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束