新宿・花園神社 劇団「水族館劇場」3年ぶりの東京公演

公開日: 更新日:

 当代随一の見せ物芝居小屋集団として根強い人気を誇る劇団「水族館劇場」が、14日から3年ぶりの東京公演を行う。場所は創立30年で初めて進出した芝居の聖地「新宿・花園神社」だ。

 上演されるのは、新作である「この丗のような夢・全」。劇団の座付き役者にして、台本・監督を担当した桃山邑氏がこう言う。

「高さ13メートルの特設劇場を舞台にクレーンで飛行機を20メートルの高さに吊るしたり、劇団の代名詞でもある十数トンもの水が流れ落ちたり、とにかく自分たちが見たい!と思うサーカス的スペクタクルが展開されます。既成の劇場では絶対に見られない芝居になっています」

 桃山氏は建築職人として寄せ場を渡り歩きながら、1987年に劇団を創設して以来、徹底して野外での上演にこだわっている。

「27年前に彼らの舞台を初めて見た時に感じた凄い! 怖い! という印象は四半世紀以上が経過した今も変わりません。昨年私の出身地の三重県芸濃町での公演に関わり、花園神社での今公演を迎えるに当たり、ぜひ多くの皆さんに唯一無二のスペクタクルを味わって欲しいと思います」(制作メンバーで作家・風俗ライターの伊藤裕作氏)

 出演は千代次、風兄宇内、秋浜立、七ツ森左門ほか。14日(金)~23日(日)。19時開演。前売り券4000円(当日券4500円)。問い合わせは([電話]080・6412・4897)まで。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ