アガサのひ孫が語った 新作「オリエント急行」のポアロ像

公開日: 更新日:

 アガサ・クリスティといえば「ミステリーの女王」と称され、200を超えるその著作は聖書とシェークスピアの次に多く人類に読まれたといわれるほど。中でも「オリエント急行の殺人」は斬新すぎるトリックで当時のミステリー界を揺るがした代表作だが、今回「オリエント急行殺人事件」(12月8日公開、20世紀フォックス映画配給)としてハリウッドで映画化された。アガサのひ孫でプロデューサーを務めるジェームズ・プリチャード氏が映画化への思いを語った。

「誰もが結末や犯人を知っているって指摘もありましたが、筋書きを変えることは絶対にあり得ない。それほどにあの原作は何度読んでも面白く、新たな発見を得られる傑作です」

 イスタンブール発のオリエント急行で欧州へ戻る途中、名探偵エルキュール・ポアロが遭遇する殺人事件。原作は1934年に発表された列車ミステリーの金字塔で、ポアロシリーズとしては8作目。

 衝撃の結末はファンや評論家の間で賛否両論を巻き起こした。列車内という密室殺人ながら全員のアリバイが証明される展開だが、ポアロは各人の証言を突き合わせて、とてつもない仮説と真相を提示する。豪華で旅情あふれる舞台設定から、スター俳優を集めて映像化されることも多い作品だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"