西郷どん休止にAIアナ NHK“働き方改革”で受信料どうなる?

公開日: 更新日:

 最近のNHKの一連の動きはいずれも“働き方改革”のためらしい。

 4月1日の大河ドラマ「西郷どん」は本編が休止となり、主役の鈴木亮平渡辺謙が対談をする“特別編”に差し替わった。過去に東日本大震災や総選挙に伴う特番で放送そのものをとりやめた例はあるが、本編を休止して特別編を放送したのは大河ドラマ史上初めて。

「NHKが『西郷どん』の本編を特別編に置き換えたのは、制作現場の撮影スケジュールを緩和する狙いがあったようです。今後もあと2話ほどが特別編になるといわれています」(NHK関係者)

 昨年11月、NHKエンタープライズの板野裕爾社長はNHK記者の過労死に触れ、労働環境改善に取り組む方針を明らかにした。以後、職員の勤務時間の管理が厳しくなり、管理職は口を開けば「残業するなよ」と言うようになったという。

 他にもNHKは職員の仕事量を減らすための取り組みを次々に導入している。9日から2011年の朝ドラ「カーネーション」を16時台に2話ずつ再放送するのもその一環だという。今月から毎週水曜日の「ニュースチェック11」に“AI(人工知能)アナウンサー”が出演するが、これは将来的に人間アナウンサーの負担減を視野に入れているともいわれている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い