著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

ドワンゴ創業者・川上量生<後編>イノシシのような剣幕で…

公開日: 更新日:

 ドワンゴは放送法に縛られないため、タブーやアンタッチャブルがない。英国のBBCのスタッフに日本を撮らせようと私が提案したら、川上さんはしばらく考え、「それはいい。それならば日韓問題をやりましょう」と一言。英国視点で日韓問題を見たらこうなると日本人に伝えたいというわけだが、領土問題、従軍慰安婦問題など日本のメディアですら映像で真正面から突っ込んだものはないのにかなり挑戦的だった。

 だが英国での配信最終版が出来上がった時、歴史的誤謬(ごびゅう)が発見された。1965年の日韓基本条約が締結され、多額の賠償金が日本から支払われた。経済支援協力金の名目であった。この作品ではその説明の後、ある従軍慰安婦が「私たちはそれをもらっていない」との証言がつないであった。従軍慰安婦問題は90年代に浮上したから、ここは直すと言うと、「英国サイドがそう考えているのだから、そのままで良い!」と川上さんがイノシシのようなすごい剣幕(けんまく)で噛みついてきた。「これをそのまま配信したら大変な問題になりますよ」と押し問答は続いたが、「英国サイドにこの編集の意図を聞いてみましょう」ということで一応収まった。今、思えば川上さんは賠償金という名目で支払われたこの資金が“韓国復興のため”と言いながら“復興を手伝った日本企業に多く転がり込んだ”ということを知っていたのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学