著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

気さくな人柄で氷室、米米、ブルーハーツら後輩に慕われた

公開日: 更新日:

 清志郎はみんなに慕われた。

「RCのメンバーは夜中にその日のライブビデオを見るのが日課。それを聞きつけて彼らが清志郎さんの部屋を訪ねてくるんです。少し恐縮しながら『一緒に見てもいいですか~?』と。清志郎さんは『おぉー。入りたまえ』なんて言って迎えてました。爆風スランプのサンプラザ中野は『スローバラード』を口ずさんで、踊ったりして、清志郎さんにウケてましたね。夏フェスは普段のツアーと違って、その時期の独特な密接度があるんですね。例えば、88年8月5日の大阪・南港のロックフェスで、RCはブルーハーツと一緒でした。翌日の広島ピースコンサートでは、タイマーズがブルーハーツと一緒。その翌日の愛媛県津島町(宇和島)のフェスではまたRCがブルーハーツと一緒。もう、この何日間か清志郎さんはブルーハーツと共に移動って感じです(笑い)。仲良くならないわけがない。広島―四国のバスの中はギターを弾いたりお酒も入って、ちょっとした打ち上げ的な感じでしたし、その後もヒロトとマーシーがRCのライブに遊びに来たりしています。米米CLUBのカールスモーキー石井は、ある雑誌に寄せた追悼メッセージで、『清志郎さんは破壊ということが構築する事だと言う事を美しくやり遂げられたインテリジェンスの教祖だ!』と語り、そして『俺たち米米のメンバーは決して、あんたの、楽屋でも変わらない、人柄を忘れません』と締めている。本当にこのとおりだと思いました。清志郎さんはどこでも同じ。人によって態度を変えたりしない人。一言で言うと、感覚的ですが『柔らかい人』です」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束