小島一慶さん<2>サラリーマンというのは上司次第ですね

公開日: 更新日:

 TBSに入社して最初の上司は、アナウンス室長の小坂秀二さん(03年没)だった。

「軍医として軍隊を経験していますから、きっちりとされた方でした。眼高手低で、理想ばかり高くて実力が伴わないのでは意味がないと諭され、ただうまいだけのアナウンサーにはなるな、いいアナウンサーになれと教えられました。いいアナウンサーとは人間性も含めての意味です。また、先輩であっても『批判的に見なさい』とも。小坂さんは、自分の職業を略すバカがあるかといってアナではなく、アナウンサーときっちり発音したし、自分たちが使う道具を略す道理があるかといって、マイクもマイクロホンと正しく言った。だから僕も三つ子の魂で、アナウンサー、マイクロホンと、きっちりしゃべってしまいますね」

 小坂さんはTBS退社後、相撲評論家としても活躍した好角家だが、双葉山を“第35代”横綱と呼ぶと、「何代目と呼ぶのは、先代が死去したり引退して名跡を引き継ぐ場合だ。正しくは35番目の横綱と呼ぶべきだ」と語っていたという。

 そんな厳しい小坂さんに鍛えられた小島さんだが、アナウンサーとして最初に任せられた仕事は前田武彦司会の「ヤングポップス」だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い