著者のコラム一覧
由紀さおり歌手

1948年、群馬県桐生市生まれ。3歳で横浜へ。ひばり児童合唱団出身。洗足学園短期大学英文科卒。1969年、「夜明けのスキャット」が大ヒット。紅白歌合戦に10年連続出場。実姉の安田祥子とも童謡コンサートを続け、2011年に発売したピンク・マルティーニとのコラボレーションアルバム「1969」が世界的大ヒットを記録した。

新譜のタイトルはもう一度人生を始める初めの一歩の意味

公開日: 更新日:

 いきものがかりの水野良樹君の作品「ひだまり」は♪涙のつづきを生きていかなくちゃ、というところは最初泣けて歌えなかったわ。この道を選んだけれども、女の人生としては過酷な部分もあり、でも、今日ここに立たせてもらっているという思いを歌いたいと思っています。

 映画「ローズ」の主題歌はいろんな方が歌っているのですが、「愛は花、君はその種子」の日本語の歌詞はスタジオジブリの故・高畑勲監督が作ったもので、映画「おもひでぽろぽろ」の主題歌。都はるみさんが歌った曲です。

 この曲には思い出があって、ある料理屋さんで都はるみさんに偶然会って「この歌、大好き。私もいつか歌いたいわ」って言ったら、はるみさんが「あなたにピッタリかもね。歌いなさい」って背中を押してくれたの。若い人たちへのとっても大きなメッセージソングだと思うの。

 これからこの国がどういう方向に向かっていくのか、皆目見当つかない時代に突入しています。何もかもわからない時代に自分が何を信じればいいか? 私の結論がこのアルバムです。一曲ずつ大事な思いがありますが、今年、50年記念の全国ツアーの中で歌います。令和の時代になってもよろしくお願いします。

♪好評発売中「BEGINNING~あなたにとって~」
♪由紀さおり50年記念コンサート2019~2020“感謝” 7月25日東京・中野サンプラザ、29日愛知・日本特殊陶業市民会館フォレストホール、8月7日大阪フェスティバルホールほか20公演以上を全国で開催

【連載】由紀さおり 歌姫のいばら

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル