著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

堀尾アナはお咎めナシ 不倫報道の“パーフェクトな対応”は

公開日: 更新日:

 これは、取材すべき当事者に全部コメントさせ、自身は女性宅にお泊まりしたことを認めた上で男女関係は平謝りで否定するという手法。また、女性宅がかなりの豪邸で部屋数も多く、「別の部屋で休んだ」と言われれば、こちらは「そ、そうですか……」と言わざるを得ない。ツッコミようのない状況にしてみせたのだ。しかも、そのタイミングが週刊誌の発売当日の朝であり、素早い対応と言っていい。

 これまで不倫疑惑を報じられたタレントが、後になって「ずっとDVDを見ていた」とか、「一晩中、ゲームをしていた」といった“言い訳”をするたびに、僕はずっと違うなという印象を持っていた。ファクス1枚の謝罪ともつかない謝罪で済ませる人もいる。

 実際、堀尾は生番組でいち早くすべてを語った格好にしたことで、その番組では何事もなかったかのように普通に出演を続けている。一番、問題になりそうな情報番組から“お墨付き”をもらったことになるわけで、その他のレギュラー番組も出演を継続、特に問題ありませんという結論になっている。

 もちろん、今回のことで視聴者の印象が悪く、抗議の電話が殺到するとか、視聴率が急に低下するといった現象が起きれば、降板の問題が出てくるのだが、現状、世間が芸能界の闇営業問題のドサクサもあって、そんな話も伝わってこない。

 結果的に今回の対応はパーフェクトだったことになる。当然だが、今回これができたのは、堀尾が日頃から共演者やスタッフと親しい関係を築いていたことが前提だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた