業界の掟は通用せず…ジャニーズの覇権は今後も続くのか

公開日: 更新日:

 ジャニーズ事務所が元SMAPの独立組、稲垣吾郎(45)、草彅剛(45)、香取慎吾(42)を番組に出演させないようテレビ各局に圧力をかけた疑いがあるとして、公取委がジャニーズを注意したというニュース。第一報がNHKの速報だったこともあり、芸能マスコミは色めき立った。民放各局がジャニーズへの忖度をやめて、3人組のTV復帰を期待するような報道もあった。

 だが、内輪から見ると、復帰の目はまずない。少なくとも地上波に彼らの活躍の場が与えられる可能性はゼロに等しいだろう。ジャニーズうんぬんの話ではない。今が旬のものかどうか。今視聴者が見たいもの、つまり視聴率を稼げるかどうかが、キャスティングの目安なのだ。

 3人組だけじゃない。TOKIOにKinKi Kidsと、もはや旬でもないグループはジャニーズに少なくなく、あのキムタクだって命短しだ。ドラマでの二枚目路線はもう無理、MCも駄目、売り出し中の次女もスベっているし、かつてのヨン様のように、過去に流され、気がつけば忘れ去られているという日も遠くないだろう。


 じゃあジャニーズ帝国の崩壊かというと、そうでもない。尺(時間)をつくれる、冠番組を持たせてかつ視聴率の見込めるタレント製造工場であり続ける限りは存続していく。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束