元PRIDE格闘家・小路晃さん 引退後はリングから厨房へ

公開日: 更新日:

「RIZIN(ライジン)」が盛り上がる格闘技界。その前身となったのは、1997年から2007年まで開催された「PRIDE(プライド)」だ。本日登場の小路さんは第1回からファイナルマッチ第34回大会まで出場し、体格差をものともしない果敢な戦いぶりから“ミスタープライド”“最後の日本男児”と呼ばれた。引退は11年。今、どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

「いらっしゃいませ。お一人ですか?」

 JR富山駅の真ん前。複合商業ビル「パティオさくら」2階にあるラーメン居酒屋「麺バル プライド」へ行くと、肩幅が広くゴッツイ体格の店主に迎えられた。小路さん、その人だ。

「ここは昨年4月27日、ビルのオープンと同時に新規開店しました。看板メニューは、濃い口醤油のご当地ラーメン『俺のブラック』(850円)。『濃厚魚介豚骨つけめん』(930円)も好評です」

 手掛けるのは3店目。1号店は、北陸自動車道・富山ICのそばの住宅地に11年10月に開店したつけ麺がメインの「えびすこ」。次いで14年11月、富山市内に「とんこつ えびすこ」をオープンさせた。

「両店舗が好調なので、ディベロッパーさんに声を掛けていただきました。富山駅はいわば富山県の玄関口。 ラーメンだけでなく、ゆっくり富山の味を楽しんでもらおうと、季節限定ながら白エビの唐揚げやホタルイカの沖漬けなど、居酒屋メニューも充実させています」

 なぜ、ラーメン店?

「米シアトルをベースにトレーニングをしていた時、挫折しかけたことがあるんです。決まっていた試合が急きょなくなり、どうなってもいいと。生きる希望を失いかけた時にチャイナタウンで食べた一杯のラーメン。そのスープを飲んだ瞬間、涙があふれ出ました。こんなところで腐ってたまるか。いずれ、このラーメンのように人の心を温められるラーメン店をやろうと」

 もともと年間200杯以上を食べ歩きしていたラーメン好き。11年4月に開催された引退試合直後から、高田馬場のラーメン店で約半年修業して第二の人生のスタートを切った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝