電波少年で時の人 伊藤高史さん「朋友」から21年後の今

公開日: 更新日:

帰国後は月収は数百万円を超えたことも

 かくして「朋友(広東語で親友の意)」コンビによるアフリカ・ヨーロッパ縦断ヒッチハイクは、98年1月29日にスタート(放送は2月15日)。目指すはノルウェー・スレットネス灯台、2万2000キロ超の旅だった。

「結局、18カ国を通過して11月14日、ようやく到着。何度も危険な目に遭ったのですが、死にかけたのがスーダンのバイユダ砂漠。気温が50度を超えて熱中症で気を失ったんです。チューヤンの機転で助かったものの、本当にヤバかった(笑い)」

 ゴールの瞬間、日本では特番が組まれ、35%を超える高視聴率。帰国後の11月22日に千葉・舞浜のNKホールで行われた公開「朋友帰朝報告会」には、12万5000通もの応募があり一躍、人気タレント、俳優に。月収は数百万円を超えたこともあった。

「電波少年効果は絶大でした。ただ、2002年にニューヨークへ仕事で行った時、パスポートの出入国ビザのスタンプがあまりにも多く、しかも半分がアフリカの紛争地域。それで危険人物と勘違いされ、空港で拘束されてしまったのには参りました(笑い)」

 その後、チューヤンは香港にUターンし、クリエーターとして活躍。今も朋友関係は継続中だ。

 プライベートでは、10年11月19日にヘアメークアーティストと入籍。7歳の長男、5歳の長女、3歳の次女に恵まれた。

「実は11月に4人目が生まれる予定なんです。結婚記念日、僕の誕生日、赤ちゃん、そして仕事。今年の11月は特別忙しくなりそうです」

(取材・文=高鍬真之)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」