“令和のみのもんた”と呼ばれ始め…坂上忍のギャラと不安

公開日: 更新日:

「笑っていいとも!」の後番組として2014年にスタートした「バイキング」(フジテレビ系)。視聴率が1%を割ることもあり、スタート直後は「もってせいぜい半年」なんて辛辣な声もあったが、最近はライバル局の「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)、「ひるおび!」(TBS系)と肩を並べている。

 そんな成功もあって、今改めて注目されているのがMCを務める坂上忍(52)の存在だ。最近は“令和みのもんた”などと呼ばれている。坂上は「ちっともうれしくないよ。だって俺、本業は俳優だもん」とぼやいているらしいが、表情はまんざらでもない様子だという。

「番組スタート直後の坂上さんの出演ギャラは1本当たり50万円くらいでしたが、現在は推定150万円程度にまで上がったと聞いています。もし来春以降もMCを続けるとなれば、さらにアップしそうです」(テレビ関係者)

 ある古参の番組スタッフは「確かに酒の臭いをプンプンさせてスタジオに入る姿はみのさんとうり二つ」と笑う。もっとも“令和のみのもんた”には不安もつきまとう。今年4月、「週刊女性PRIME」が有名芸能人を対象とする「最悪の上司ランキング」をまとめた。坂上は同調査で、明石家さんま(64)、出川哲朗(55)、宮根誠司(56)らそうそうたる顔ぶれを抑えて、1位に輝いた。アンケートの対象は20~30代の女性で、坂上について〈いつもイライラしてそうだし、少しでもミスをしたら精神的にネチネチと追い詰められそう〉〈理不尽なことで怒鳴られそう。知的を売りにしているみたいだけど、話に筋が通っていない印象がある〉といった回答が目立った。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償