著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

アベ首相の「うちで踊ろう」動画には怒髪が天を突き上げた

公開日: 更新日:

 東京の映画館は閉じているが、我が新作「無頼」は新宿、池袋を皮切りに、5月16日から順次公開予定なので、YouTubeの「監督チャンネル」などで宣伝している最中だ。まあ、コロナのヤツが滅びそうにないなら公開延期だが、それは世の中の運命次第かな。まあ、YouTubeでも見てほしい。欲望と虚栄の昭和史を、元日刊ゲンダイ編集部長・二木氏や身内の出演者の木下ほうかと12回にわたって語りまくっているので、気晴らしにご覧いただけたら幸甚なりだ。

「ゴッドファーザー」や「仁義なき戦い」に負けじとなりふり構わずに作った我がヤクザ映画にふさわしい週刊誌(週刊実話さんとか)から取材を受けた帰り、タクシーに乗り込むや運転手さんが「冷え込む経済、暮らしはどう守る? そればっかりですな」と話かけてきた。「こんな時だから国会議員どもも歳費2割カットしますと屁ぇこいとったよ」と返すと、運転手さんが鼻息荒く「けっ、あんなヤツら、経費だか政党交付金だか何百万かプラスでもらいやがるし、給料なんかしばらくタダでいいんだよ」とまくし立てた。ほんとにその通り。ヤツらこそだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束