May J.さん「First Love」14歳で歌いデビューの道が開けた

公開日: 更新日:

 ディズニー映画「アナと雪の女王」日本語版主題歌が大ヒット。ご存じ、誰もが口ずさんだ「Let It Go~ありのままで~」の美声が印象的なシンガー、May J.さん(31)。人生を変えた一曲は、歌の世界に入るキッカケにもなった宇多田ヒカルの「First Love」。子供の頃に憧れたディズニー映画の主題歌とあわせて語ってくれた。

  ◇  ◇  ◇

 10歳で、ディズニーのアニメ映画「ムーラン」を見た時に、エンディングで流れた「リフレクション」の歌のうまさに感動したんです。

 私自身は歌を基礎から勉強するため、8歳からオペラを習っていました。大好きなディズニー映画で、初めて聴いたクリスティーナ・アギレラの「リフレクション」のように、映画の主題歌を歌う歌手に憧れるようになったのです。

 アギレラは当時10代なのに他の曲を聴いてもだれにもできない節回し、ジャズやスキャットの歌い方をポップスでやっていたし、歌い方が大人で完成されてました。「私もこう歌いたいし、アギレラみたいにならなきゃいけないんだ」と思いました。

■小学生のときに聴いてビビッと

 その後に、宇多田ヒカルさんの「First Love」(1999年)を聴いて、ビビッときた!(笑い)。ストーリーを伝えるバラードに引かれました。邦楽を聴くことはあまりなかったのに、「まさに私がやりたい音楽だ」と思えたアーティストさん。

 バイリンガルで育った私には日本語と英語を交ぜた歌詞も生かせると思ったし、独特なビブラートのかけ方とか歌い方もマネしていました。そんなに年齢差はないけど、私は小学生だったので、大人の世界に感じましたね。

 その頃から本格的に歌手になりたいと考え始めて、14歳でレコード会社のオーディションで「First Love」を歌い、合格したんです。この曲でデビューへの道が開けました。普段、カラオケでも歌っているから歌う回数が一番多い曲(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ