May J.さん「First Love」14歳で歌いデビューの道が開けた

公開日: 更新日:

手紙を書いたら「頑張ってね」とメッセージが…

 数年前にカバーをさせていただく時、直筆で宇多田さん宛てに手紙を書き、レコード会社の方を通じて届けてもらいました。宇多田さんへの思いや、カバーした理由を伝えるために。もうラブレターでした。自分でも気持ち悪いなと思いながら。ハハハ。

 宇多田さんから「頑張ってね」というメッセージをいただきました。スタッフを通じてでも、私を認識してくださっただけで死にそうなくらいうれしかった。宇多田さんはきっと山ほどカバー申請がきてると思いますけど(笑い)。

 カバーアルバム発売後はライブで何度も歌ってます。曲への思いをお客さんに話してから歌う時には、特別な曲だと伝わっていると思います。

 でも、いまだに宇多田さんにお会いしたことはないんですよ。デビュー当初は、そんなにテレビに出られなかったし、活動し始めてからは宇多田さんはロンドンに行かれてましたから。

「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)や音楽番組でお会いしたかった。でも、会えないくらいがちょうどいいかな。宇多田さんにとって、私なんて存在するのかしないのか、暖味な感じがいいんです(笑い)。

 「アナと雪の女王」(2014年日本公開)で、日本版の主題歌「Let It Go~ありのままで~(エンドソング)」を歌う。憧れだったディズニー映画で、大ブレーク……。

「Let It Go~ありのままで~」をライブで子供たちが一緒に歌ったくれたことがうれしかった。インストアライブの時には見やすいように前列に子供たちが見られるエリアをつくっていて、そこでメッチャ歌ってましたね! 「私、歌わなくていいんじゃないか」ってくらい。

 今までの活動ではなかったことで、一番うれしかったし、ディズニー映画が大好きな私が子供たちに聴いてもらえる立場になったことが、不思議でした。かなうはずのない夢だと思っていたから。

■ステイホームで最近はお風呂で毎日歌ってます

 今年公開子定の「ムーラン」実写版(※現在延期中)では主題歌の「リフレクショシ」をクリスティーナ・アギレラがレコーディングし直しているので、楽しみにしています。映画で流れてきたら、小さい頃に持っていた未来へのワクワク感を思い出すでしょうね。

 最近はステイホームで喉の筋肉が弱くなると歌いづらくなるので、毎日、お風呂で歌ってます。結構、響いてると思います(笑い)。ライブができる日まで喉のコンディションを保ちます!

(聞き手=松野大介)

▽メイジェイ 1988年6月、東京都生まれ。父は日本人、母はイラン出身。2006年に歌手デビュー。数々のヒット曲を送り出した後、14年に「Let It Go~ありのままで~(エンドソング)」が大ヒット。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ