著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

黒マスクでV 大坂なおみは「マッドマックス」のC・セロン

公開日: 更新日:

 ところが一部の日本人は痛烈に彼女を批判し始めた。Black Lives Matterはテロリストを擁護している、マスクに書かれた名前は皆犯罪者だ。と言うのである。その人々のほとんどが安倍政権擁護のネトウヨと称される人々と重なっている。これが理解できない。愛国者で日本が大好きなら、日本人としてよくやった日本の誇りだと称賛するのが筋ではないか。

 今大人気の「半沢直樹」でも、いよいよ半沢は柄本明さん扮する政治家の巨悪に立ち向かっていく。映画ドラマも個人が権威や権力に立ち向かい自由を取り戻す。これが定番のストーリーだ。ふと疑問に思った。これだけの人気映画、ドラマである。ネトウヨの皆さんもきっと見ているだろう。

 さて、彼らはいったい主役のフュリオサや半沢直樹に自らを重ね合わせたり、共感して作品を見ているのだろうかということだ。申し訳ないがどう考えてもネトウヨ諸君の立場は権力側。反対意見の者にわらわら襲ってくる姿はまさにウォーボーイそのもの。

 ある人が「イモータンジョーは一生懸命やってくれているのに文句を言う人は、もうイモータンジョーのくれる水はもらわないで欲しい。という考えの人が公開時より増えているのかな」と呟いていて笑った。これは言い得て妙。そちら側で考えるのが普通だ。

 もし百八十度話を転換して、自分を半沢直樹やフュリオサに置き換えているのであれば、我々とは全く違う別宇宙のディストピアに暮らしているのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解