著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今の資本主義では限界…久しぶりに地球の未来まで考えた

公開日: 更新日:

 ナニクソめ! とコロナにめげず、映画「無頼」は現在も順次公開中だ。本日から東京の渋谷アップリンクというミニシアターでまた上映される。うれしいことだ。なにせ、「ヤクザと家族」とかいうファミリー向けの任侠ドラマとは多分に中身が違うし、「無頼」はリアル過ぎてR15の烙印を食らったシロモノ。宣伝費も少なく単館系でしかやってもらえない。でも烙印付きの分、見ごたえもあるし、未見の人は見に行って欲しい。損はさせません。とは言いながら、この映画パンフレットが業界一高値で税込みで2200円するんだわ。これが一番ヤクザなことってか。いやいや、とても読みごたえのあるものになってるし、一家の舎弟頭や若頭やヒットマン役の無名役者たちの、井筒組の現場を暴露した座談会もオモロいので、お買い求めいただければと。

 映画パンフを不要なコンビニのレジ袋と一緒にされては困るが、日本のある若い経済思想学者が今のこの経済活動じゃ、つまり、無限に利を追う資本主義システムのままじゃ、もう地球は限界。毎年の異常気象、大型台風や豪雨に氷河の崩壊、森林破壊でウイルスパンデミックと、この先どうにもならなくなると警告していた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去