著者のコラム一覧
船山基紀編曲家

1951年、東京都生まれ。編曲家。デビュー作は中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」。昨年死去した作曲家・筒美京平と組んだ作品が一番多く、沢田研二、渡辺真知子、田原俊彦ら数々のヒットを飛ばした。昨年12月に編曲を手がけた作品を収録した「船山基紀 サウンド・ストーリー」(ソニー・ミュージックダイレクト、CD4枚組72曲)をリリース。

みんなが憧れるようなことをやらないといい音楽は作れない

公開日: 更新日:

 筒美京平先生からたくさんの教えを受けましたが、その中の一つが食べることです。「おいしい店が見つかった」と言っては、よく連れて行ってもらいました。それも高級店ばっかり!

 先生は、そんなふうに他の方たちともよく食事に行ってましたよ。そうそう、先生はホテルオークラがお好きで打ち合わせもオークラの個室ですることが多かったかな。オークラは、先生の庭みたいなところでしたね。

■京平先生はかまやつひろしさんと超高級ワインを

 音楽の人たちって、食べることが好きな人が多いですね。僕もご多分に漏れずなのですが、お酒も大好きです。京平先生にはいいお酒をたくさん飲ませていただきました。先生はワインがお好きでしたね。時々かまやつひろしさんと超高級なワインを楽しんでいました。2人は仲がよかったですからね。

 レストランでワインリスト見ながら、「これとこれ」と躊躇なく注文する姿がかっこいいんですよ。先生の影響でワインの味を覚えましたけど、僕はワインに詳しいわけじゃありませんよ。ただおいしいワインをたくさん飲ませてもらったので、幸か不幸か舌はそこそこ肥えちゃったかもしれませんね(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理